Font【フォント】プロパティ
セルの文字列の書式設定を表すFont【フォント】オブジェクトを取得するには、Range【レンジ】オブジェクトのFont【フォント】プロパティを使用します。
Font【フォント】プロパティの書式と設定値の説明
オブジェクト.Font
- オブジェクト(必須)
書式設定するセル範囲をRangeオブジェクトで指定します。
Fontオブジェクトを表すセルの書式設定ダイアログと各プロパティ
Font【フォント】オブジェクトの主なプロパティ一覧
リンクで詳細説明に移動または詳細説明ページが開きます。
プロパティ | 内容 |
---|---|
Name【ネーム】 | フォント名の取得または設定をします。 |
Size【サイズ】 | サイズを取得または設定します。 |
Bold【ボールド】 | 太字を取得または設定します。 |
Italic【イタリック】 | 斜体を取得または設定します。 |
Underline【アンダーライン】 | 下線を取得または設定します。 |
Color【カラー】 | 色を取得または設定します。 |
Strikethrough【ストライクスルー】 | 取り消し線を設定します。 |
Superscript【スーパースクリプト】 | 上付き文字を設定します。 |
Subscript【サブスクリプト】 | 下付き文字を設定します。 |
Name【ネーム】プロパティ
フォント名を取得または設定をするには、セルの書式設定を表すFont【フォント】オブジェクトの
Name【ネーム】プロパティを使用します。
Name【ネーム】プロパティの書式と設定値の説明
【取得】
オブジェクト.Name
【戻り値】文字列型(String)
【設定】
オブジェクト.Name = 設定値
- オブジェクト
Range【レンジ】オブジェクトのFont【フォント】プロパティで取得した、Font【フォント】オブジェクトを指定します。 - 設定値
フォント名を表す文字列を設定します。「セルの書式設定」ダイアログボックスの「フォント」タブにある「フォント名」の一覧にあるフォント名を指定します。半角や全角の違いやスペースなども正確に指定しないと正しく設定できません。
A1セルから始まるデータ範囲のフォントをHG丸ゴシックM-PROに設定するコード例
Sub フォント設定() Range("A1").CurrentRegion.Font.Name = "HG丸ゴシックM-PRO" End Sub
フォント名取得のコード例
Sub フォント名取得() Dim フォント名 As String フォント名 = Range("A1").CurrentRegion.Font.Name MsgBox "フォント名は" & フォント名 & "です。" End Sub
実行結果
Size【サイズ】プロパティ
フォントサイズを取得または設定するには、セルの書式設定を表すFont【フォント】オブジェクトのSize【サイズ】プロパティを使用します。
Size【サイズ】プロパティの書式と設定値の説明
【取得】
オブジェクト.Size
【戻り値】バリアント型 ( Variant ) の値
【設定】
オブジェクト.Size = 設定値
- オブジェクト
Range【レンジ】オブジェクトのFont【フォント】プロパティで取得したFont【フォント】オブジェクトを指定します。 - 設定値
フォントサイズを表す数値を指定します。単位はポイント(1P=約0.35ミリ)フォンサイズを大きくするとセル幅や高さに収まらず、文字列の表示が途切れてしまうことがあります。AoutFit【オートフィット】メソッドを使用して、セルの幅や高さの調整が必要になります。
A1セルから始まる表範囲のフォントサイズを20ポイントに変更するコード例
Sub フォントサイズ() Range("A1").CurrentRegion.Font.Size = 20 End Sub
Bold【ボールド】プロパティ
太字の状態の取得または設定をするには、セルの書式設定を表すFont【フォント】オブジェクトの
Bold【ボールド】プロパティを使用します。
Bold【ボールド】プロパティの書式とっ設定値の説明
【取得】
オブジェクト.Bold
【戻り値】ブール型(Boolean)の値
【設定】
オブジェクト.Bold = 設定値
- オブジェクト
Range【レンジ】オブジェクトのFont【フォント】プロパティで取得したFont【フォント】オブジェクトを指定します。 - 設定値(必須)
設定値 内容 True 太字に設定します。 False 太字設定を解除します。
A1セルから始まる表範囲の値を太字にするコード例
Sub 太字() Range("A1").CurrentRegion.Font.Bold = True End Sub
Italic【イタリック】プロパティ
斜体の状態の取得または設定をするには、セルの書式設定を表すFont【フォント】オブジェクトの
Italic【イタリック】プロパティを使用します。
Italic【イタリック】プロパティの書式と設定値の説明
【取得】
オブジェクト.Italic
【戻り値】ブール型(Boolean)の値
【設定】
オブジェクト.Italic = 設定値
- オブジェクト
Range【レンジ】オブジェクトのFont【フォント】プロパティで取得したFont【フォント】オブジェクトを指定します。 - 設定値(必須)
設定値 内容 True 斜体に設定します。 False 斜体設定を解除します。
A1セルから始まる表範囲の値を斜体にするコード例
Sub 斜体() Range("A1").CurrentRegion.Font.Italic = True End Sub
Underline【アンダーライン】プロパティ
下線を状態を取得または設定するには、セルの書式設定を表すFont【フォント】オブジェクトの
Underline【アンダーライン】プロパティを使用します。
Underline【アンダーライン】プロパティの書式と設定値の説明
【取得】
オブジェクト.Underline
【戻り値】バリアント型(Variant)の値
【設定】
オブジェクト.Underline = 設定値
- オブジェクト
Range【レンジ】オブジェクトのFont【フォント】プロパティで取得したFont【フォント】オブジェクトを指定します。 - 設定値(必須)
下線の種類をxlUnderlineStyle列挙型の定数で指定または
Trueを指定します。Trueを指定した場合は標準の下線が設定されます。xlUnderlineStyle列挙型 定数 内容 xlUnderlineStyleNone 下線なし(Falseの既定値) xlUnderlineStyleSingle 下線(Trueの既定値) xlUnderlineStyleDouble 二重下線 xlUnderlineStyleSingleAccounting 下線(会計) xlUnderlineStyleDoubleAccounting 二重線(会計)
A1セルから始まる表範囲の値に下線を設定するコード例
Sub 下線() Range("A1").CurrentRegion.Font.Underline = True End Sub
Color【カラー】プロパティ
セルに入力されている値に色を設定するには、Font【フォント】オブジェクトのColor【カラー】プロパティを使用します。
Color【カラー】プロパティの書式と設定値の説明
【取得】
オブジェクト.Color
【戻り値】バリアント型 ( Variant ) の値
【設定】
オブジェクト.Color = 設定値
- オブジェクト
Range【レンジ】オブジェクトのFont【フォント】プロパティで取得したFont【フォント】オブジェクトを指定します。 - 設定値
色の定数または、RGB関数によって作成された値を指定します。色の定数はColorConstants列挙型の定数を指定します。ColorConstants列挙型の定数の一覧表 定数 色 定数 色 vbBlack 黒 vbBlue 青 vbRed 赤 vbMagenta マゼンタ vbGreen 緑 vbCyan シアン vbYellow 黄 vbWhite 白
RGB【アールジービー】関数でRGB【アールジービー】値を取得する方法
RGBはRed(赤)、Green(緑)、Blue(青)の頭文字を取ったものです。
RGB関数の書式と設定値の説明
RGB(赤の割合,緑の割合,青の割合)
- 赤の割合
0~255の整数値で赤の割合を指定します。 - 緑の割合
0~255の整数値で緑の割合を指定します。 - 青の割合
0~255の整数値で青の割合を指定します。
RGB値の調べ方
RGB関数の赤、緑、青の割合を調べるには以下の方法で調べることができます。
A1セルから始まる表範囲のセルの値の色を青に指定するコード例1
Sub フォント色設定() Range("A1").CurrentRegion.Font.Color = vbBlue End Sub
A1セルから始まる表範囲のセルの値の色を青に指定するコード例2
Sub フォント色設定2() Range("A1").CurrentRegion.Font.Color = RGB(0,0,255) End Sub
以上で、セルの文字列の書式設定をする Fontオブジェクトにつての解説を終了します。ありがとうございました。